2007年10月30日

11月1日(木)〜4日(日)はセールになります。
全品割引! お越し下さいね。

終わりかけの花も朝日の中では輝いているような気がしました。
      kosu2.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | セール日

2007年10月25日

不知火橋の付近でもコスモスが栽培されてますね。
ここは白木峰にロケーションでは負けますが、、、タダで見れますよ^^;
あまり人もいないのでゆっくり撮れました。
もう終わりかけで傷んでいる花が多かったのでボケ(ピントが合っていない部分)をメインに撮ってみました。

      kosu1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 16:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月23日

これは邦題が「いそしぎ」という昔の映画のタイトルです。
哀愁をおびたタイトル曲も有名ですが、私は若い頃「いそしぎ」の意味が解りませんでした。
なんの事は無い、映画の中で出てくる鳥の名前でした。海岸のシーンで普通に出てくるだけだったと思いますが、なぜ邦題になったのか、よく解りませんが、、、どうでもよい古い話ですね、^^;

写真が「いそしぎ」です。本明川でもよく見かけます。
    


iso.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 12:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月21日

コーヒーは砂糖を入れたほうが美味しいと感じる方も多いと思います。
ベトナムあたりではコンデンスミルクで甘くするようですね。
グラニュー糖でも良いですがコーヒーシュガーだと一味ちがいますよ。

コーヒーシュガー ロザッティ 400g ¥420 です。
       roza.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年10月19日

オスとメスの見分け方は、くちばしの色が黒いのがオス、下側だけ赤いのがメスになります。
写真は、女の子ですね。^^)
    

     kawa3.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月16日

以前は喫茶店でアメリカンコーヒーを注文する方が多かったのですが、最近はコクや苦味のある深煎りのコーヒーを好む方も増えましたね。
注意が必要なのは喫茶店でいうアメリカンと焙煎度のアメリカンとは少し意味が違います。
前者は軽く飲みやすいイメージのものですが後者のアメリカンとは煎りが浅い意味なので酸味が強く風味も弱いものとなります。
したがってアッサリのコーヒーをお好みの方は、焙煎でいうミィディアムやミディアムハイの豆を少し粗挽きにしたり、落とすお湯の量を多くして飲まれると良いと思います。
なお、浅煎りのほうがカフェインなどの成分が多いので必ずしも胃に優しいとは限りません。また深く煎りすぎても炭化した成分が多くなるので、ミィデアムハイ〜フレンチくらいの焙煎が飲み頃でしょうか。

涼しくなってきたので久しぶりにカワセミを撮ってみました。彼らは、、元気です(笑)
  
   kawa2.jpg kawa1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年10月14日

土手や空き地では、信玄と謙信の戦いならぬススキとセイタカアワダチソウの陣取り合戦が盛んですね。古参のススキを応援したい気もしますが、セイタカが黄色い帽子を旗印に攻め込む勢いは止めれそうにないですね^^;
以前はセイタカの繁殖が問題になっていましたが、最近はあきらめムードでしょうか。
時々は写真の題材になったりして、おもわず「きれいだな、、」と思うこともありますね^^;

   susuki.jpg sei.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 12:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月12日

仕入ました。

コスタリカ 200g ¥780 
中煎り クセの少ない豆です いかがですか。

    
    tono.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 16:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月10日

秋らしくなってきた感じですが、、まだTシャツ一枚でも過ごせますね。
彼岸花も終なのでコスモスの写真に変えたいのですが、まだ撮りに行けていません。
去年のやつから一枚、アブ君のメタリックなボディが魅惑的?

     abu.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 写真

2007年10月07日

イケダコーヒーの定休日になります。^^)
      higa.JPG
posted by イケダコーヒー店主 at 17:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | お店の特徴