2007年11月28日

当店にはインドネシア産の豆も多く揃えています。マンデリンやトラジャと呼ばれる豆です。
地震以降は生豆の価格がずいぶん上がってしまいましたが、なるべく値上げ幅が少なくなるよう努力いたしております^^;

マンデリン・リントン  200g ¥860
ゴールデンマンデリン       ¥980
マンデリンG1          ¥790
カロシトラジャ          ¥980
クイーンスマトラ         ¥800


この季節、民家の軒先には柿の木が実をつけていますね。
以前のように干し柿にして食べることは少なくなりましたが、、万が一食料危機になった時は役にたってくれることまちがいなし!
     kaki.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年11月23日

去年からこの個体を見ているので私が名付け親になりました。
本明カワ子 、ちょっとベタですね^^;
もう何十回となく捕食のための水中ダイブを見せてくれましたが、カワ子は狩がへたでまだ一度しか成功したのをみたことがありません。まあ、でも元気そうだから大丈夫でしよう!

ka2.jpg ka3.jpg ka4.jpg ka1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 12:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | 写真

2007年11月20日

キリマンジャロと呼ばれて売られているのはタンザニア産の豆です。
当店では産地国の輸出規格で上位のAAを使っていましたが、単一農園で作られたタンザニア・マルクという豆が入ったので暫らくはこの豆を販売いたします。
小粒ですがより雑味が少なくスッキリしていますよ。 200g ¥700

昨日の朝は冷え込みました。少し山のほうえ行くと霜で真っ白でしたよ。
     simo.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 16:50 | Comment(5) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年11月18日

サッカー代表監督のオシムさんが倒れて入院されました。
私はテレビ観戦専門ですが、けっこうサッカー好きで代表の試合とかは必ず見ています。
ドイツワールドカップでの結果をうけてオシム監督の指導で出直し、最近はチームとしていい試合が出来ていただけにすごく残念です。
また、日本のマスコミはスター選手を中心に話題作りして報道しようとしますが、そういう流れに迎合せずに皮肉たっぷりに応酬する物言いがとても好きだし、サッカーファンやマスコミを成長させてくれているのではないでしょうか。
歴代の監督にはキャッチフレーズみたいなのがあって、オフト(アイコンタクト)、、加茂(ゾーンプレス)、、岡田(1勝1敗1分け)、、トルシエ(フラットスリー)、ジーコ(自由)、、みたいなかんじですが、オシムさんは(考えながら走る)ですね。南アフリカで考えながら走る日本代表がどれだけ出来るかみたかったけど、
今はすこしでも良くなって退院されることを祈るだけですね。
posted by イケダコーヒー店主 at 16:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他

2007年11月16日

初めてお店にみえたお客様で「酸味も苦味も無くて美味しいコーヒーください」と言われる方がおられます。酸味や苦味が苦手な方にとってはごもっともな注ご文です。とくに苦味にかんしては好みですから当然ですね。ただ酸味にかんしては、きつい酸味、特に豆が古くなって酸化したときの酸味は胸焼けをおこすのでダメですが、柔らかく品のいい酸味はコーヒーの味が口に広がり、飲んだあとの清涼感をだすのを助けてくれる良い酸味であるのをご理解いただければと思います。
我々のような自家焙煎店では酸味の無いコーヒーをめざしているのではなく、質の良い酸味を持ったコーヒーをめざして試行錯誤しているという訳です、これがなかなか難しいのですが^^;

富川の五百羅漢、きれいになっていますね。苔生してるほうが雰囲気はありますが、手を入れないと彫刻が見えなくなりますよね。
大木などもそうですが、自分が生まれるはるか以前から存在し自分が死んでも在り続けるものに接すると、癒される気がしますね。安心感とか尊敬の念とか。

     tomi1.jpg

こちらは5年前の写真
     tomi2.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 11:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年11月14日

やっぱり暖冬傾向でしょうか、昼間は上着なしでもすごせますね。

自宅庭で手入れしないのに唐辛子が良くできます。これがけっこう辛い!
いっぱいあるのでコーヒーにでも入れてみようかな^^;
      tou.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 16:47 | Comment(3) | TrackBack(0) | 写真

2007年11月08日

最近は食品関係の偽装が多くて困りますね。
時々、お客様から有機栽培コーヒーへの確認がありますので念のためお知らせしますが、当店の有機豆は農水省のJAS認証を得ているものです。これがないと日本では有機栽培やオーガニックと表示してはいけないことになっています。安心してご利用くださいね^^)

本明川ではミゾソバが咲いていますね。こんぺいとうみたいで面白いです。
     mizo1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 14:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年11月03日

今日、明日(日曜)までセール中です。
お安くなってますよ、おいでくださいね。

クイーンスマトラ   ¥800→¥620
カロシトラジャ    ¥980→¥820 など全品割引中です。

山の方へ行くと野菊をよく見かける季節ですね。名前の判別が難しいのですが、
これは簡単、黄色で道端によく見るツワブキですね。
     tuwa.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 12:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | セール日

2007年11月01日

キューバ     200g ¥880→¥720
アンデスマウンテン     ¥840→¥680
ペルーマチュピチュ     ¥800→¥580
ハワイコナ         ¥1800→¥1300 などコーヒー豆全品割引

初めての方も気軽に見えてくださいね!

      kosu3.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | セール日