2007年11月08日

最近は食品関係の偽装が多くて困りますね。
時々、お客様から有機栽培コーヒーへの確認がありますので念のためお知らせしますが、当店の有機豆は農水省のJAS認証を得ているものです。これがないと日本では有機栽培やオーガニックと表示してはいけないことになっています。安心してご利用くださいね^^)

本明川ではミゾソバが咲いていますね。こんぺいとうみたいで面白いです。
     mizo1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 14:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年10月21日

コーヒーは砂糖を入れたほうが美味しいと感じる方も多いと思います。
ベトナムあたりではコンデンスミルクで甘くするようですね。
グラニュー糖でも良いですがコーヒーシュガーだと一味ちがいますよ。

コーヒーシュガー ロザッティ 400g ¥420 です。
       roza.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年10月16日

以前は喫茶店でアメリカンコーヒーを注文する方が多かったのですが、最近はコクや苦味のある深煎りのコーヒーを好む方も増えましたね。
注意が必要なのは喫茶店でいうアメリカンと焙煎度のアメリカンとは少し意味が違います。
前者は軽く飲みやすいイメージのものですが後者のアメリカンとは煎りが浅い意味なので酸味が強く風味も弱いものとなります。
したがってアッサリのコーヒーをお好みの方は、焙煎でいうミィディアムやミディアムハイの豆を少し粗挽きにしたり、落とすお湯の量を多くして飲まれると良いと思います。
なお、浅煎りのほうがカフェインなどの成分が多いので必ずしも胃に優しいとは限りません。また深く煎りすぎても炭化した成分が多くなるので、ミィデアムハイ〜フレンチくらいの焙煎が飲み頃でしょうか。

涼しくなってきたので久しぶりにカワセミを撮ってみました。彼らは、、元気です(笑)
  
   kawa2.jpg kawa1.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒーの話

2007年10月06日

カプチーノなどで泡立てたミルク(フォームドミルク)を使いたい場合、手軽に使える道具です。
ホットミルクでも冷たいミルクでもあっという間にきめの細かいフォームドミルクができますよ!

カリタ ふわふわカプチーノ ¥1550  fuwa.jpg
posted by イケダコーヒー店主 at 13:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒーの話